初代カブ号F型になります。
倉庫を整理してましたら出てきたものです、私自身このエンジンの存在は知っていましたが現物は初めて見ました。写真に写っているものが全てでキャブなどは付属いたしません。
インマニをコルクのようなもので塞いであります。
スプロケットをまわすと回りますのでクランキングをしてるのではないかと思われます。
とても希少なものかと思いますのでお探しの方、部品取りなどいかがでしょうか?
ホンダの二輪車を代表するシリーズとなるスーパーカブの、「カブ」というモデル名が最初に使われたのは、1952年(昭和27年)6月に発売されたカブF型が最初だった。この年の4月に、連合軍による太平洋戦争後の占領が終わったばかり。再独立後まもなくの発売だったことがわかる。ところで、カブF型の画像として、後輪にエンジンらしきものが取り付けられた自転車を掲載しているが、カブF型とは、エンジン(とその関連部品)のみを指すのが正解。正確にはバイクではなく、自転車用の補助エンジンだった。
カテゴリー:
車・バイク・自転車##バイク##パーツ