2005年式のドラッグスタークラシック400に装着していた、フィッシュテールマフラーです。
たしか、2005年の秋冬頃に、東京上野のコーリンというアメリカンバイク用品店にて購入した品です。
その後、車検のたびにノーマルに戻しつつも、私はこのマフラーを使い続けていました。
あれから二十年。私も年齢的に落ち着く頃となりました。そしてマフラーはノーマルだけでいいと考えるようになり、このフィッシュテールマフラーを手放すこととしました。
これをバイクに装着するには、もしかしたらステーを用いるなど、多少の工夫は必要かもしれません。
私のドラッグスタークラシック400の場合、右フットペダルから後輪ブレーキへブレーキングを伝達する棒がマフラーに干渉したため、スペーサーを使って後輪ブレーキペダル(右のフットボード)を1.5cmほど外側に移動していました。
また、このエキパイとマフラーを装着するだけだとなかなかの爆音ですので、後年は自作の消音材を詰めていました。写真の最後のほうにある真っ黒な物体がそれです。100均で買ったステンレスたわしと同じく100均のメタルラックのフレームで作った簡素なものですが消音効果は上々です。ご希望があればこちらも同梱しますので、希望者はお申し出ください。
長年使った年季の入ったマフラーですので、使用に問題ないレベルの傷や錆は大いにあります。
また、ふくらはぎ火傷防止のために、写真の通りエキパイにはステンレス板を巻きつけてあります。
上記の状況をご理解の上でご購入ください。
ドラッグスター
DSC4
マフラー
カテゴリー:
車・バイク・自転車##バイク##パーツ